みなさん、こんばんは。
F1のハンガリーGP見た人は、いらっしゃる
でしょうか?
ホンダの39年ぶりの優勝、感動しました。
とにかく、大雨からのスタートで、
アロンソもシューマッハもリタイヤしましたが、
スッゴイ面白い展開でしたねー。
ま、佐藤琢磨は13位と相変わらずでしたが・・・(笑)
SA06って、本当に何か変わったのでしょうか?
さて、そんなことは、ともかくとして
以前に巻き上げ効率対決なるお話を
していたのが、途中になっていたのを覚えて
いるかたは、いらっしゃるでしょうか?
大分たってしまったのですが、そのつづきを
やりたいと思います。
でも、その前にどんな時計が、片方巻き上げで、
どんな時計が両方向巻上げなのか、知っておくのも、良いかもしれませんね。
例えば、クロノグラフの両方向巻上げって、
ほとんどないのをご存知ですか?
現在だと、ゼニスとロレックスが両方向巻きあげ
なのですが、それ以外は、ほとんどが片方巻き
上げなのですよ。
え?IWCは???
残念な事に、クロノグラフはペラトン式の
ムーブメントではないので、片方巻き上げです。
(当然、ペラトンは両方向巻上げです)
えーーーーー!!!!!!驚きですね。
ブライトリングも?
そうです、クロノグラフ以外のものには
両方向巻上げのものも有りますが、
クロノグラフは片方巻きです。
自社設計のクロノグラフを作っている、
ジラール・ペルゴなんかは、どうでしょう?
実は、ジラール・ペルゴも片方巻き上げなのです。
今回のジャガー・ルクルトの決断がなされるまでは、誰もが、両方向巻上げの方が、凄いと
思っていたのが、常識的でした。
現に、両方向巻上げは、自社でムーブメントの
設計が出来るブランドにしか作れないものなの
ですから、すこし考えれば、その答えは、
歴然としているようにも思えます。
そういった意味でも、ジャガー・ルクルトの
今回の決断は、業界的には波紋を呼びそうです。
しかし、やはり自社設計の両方向巻上げは、
個人的に、私は、評価したいと思っています。
実際に、どっちがどれだけ巻き上げ効率が高いのか、を全て調べたわけではありませんが、
外を動き回る人にとっては、両方向巻上げの
効果は、確実にありそうだからです。
(デスクワークが多い人は、方巻きが良いのかも
知れませんね。)
そして、何よりムーブメントの独自性や
希少性の部分で、評価が出来るのでは、
ないでしょうか?
さて、片方巻き上げは、ジャガー・ルクルト
側でも言っているとおり、オートワインダーに
装着していると巻き上げ効率が、悪いのです。
(実際に手に着けていると、巻き上げ効率は
良いのだそうです。)
そこで、こんな問題が起きるのです。
せっかく、オートワインダーを使っているのに、
片方巻き上げだと、巻上げ不足が生じて、
翌日着けていても、途中で止まってしまうという
問題です。
なるほど、あまり考えた事も、ないですね?
しかし、実際の問題として、こういったケース
が起きて来ます。
そこで、どうしたら良いか?
オートワインダーの多くには、回転方向の
スイッチが付いているのを、ご存知でしたか?
これで、両方向に回すのではなく、
片方行に回すように
設定すれば、OKです。
なるほど!
多くの片方巻き上げの時計は、右回しに
設定すれば、
きちんと巻き上げられるはずです。
これで、解決です!!!!
いえ、ちょっと待ってください。
両方向巻上げと、片方向巻き上げの時計を
同時にワインダーにつける場合は、どうすれば
良いのでしょうか?????
片方巻き上げ用にセッティングしておけば、
両方向巻き上げも、きちんと巻き上げは出来ます。
しかし当然、両方向巻き上げは、両方向に回した
方が、ムーブメントにとっては良いに
決まっています。
最初に、案内したオートワインダーは、
実は片方巻きと両方向巻きを
同時に使うには、あまりおすすめできません。
なぜなら、回るディスクが一つしかないから
なのです。
では、どういったものが良いのでしょうか?
このように、回るところが、二つ以上に分かれていて、
それぞれの回転のセッティングの出来るものを、
選ぶと良いのですね。
なるほど!結構何も考えずに、見た目と
値段で選んでしまっていた、オートワインダー
ですが、こんな事にも気を使ってみると
失敗しなくて、すみそうです。
こんな、スイッチが付いています。
割と気軽なタイプにも、左右別々にセッティング
出来るものも有ります。
そんなわけで、片方巻き上げ、両方向巻上げ
対決は、別にどっちが凄いという結論めいた
ものは、ないのです。
期待していた方すみません。(笑)
それぞれの使い方やムーブメントへの思い入れ
で変ってくるのでは、ないでしょうか?